平成26年11月27日更新


■ 秋の撮影会
 ・10月20日(月)
 矢板市フォトクラブ、片岡写真教室と合同で撮影会を実施しました。
 紅葉真っ盛り、平日でも人出は多く駐車場は満杯でした。
 ・撮影場所は、台風の影響を受けないところ、紅葉情報を確認しながら設定して頂きました。
 いずれも紅葉がすばらしく、見て楽しむ結果になりました。
 作品作りには、個性が必要でありさらに学習致します。
◇撮影地:
@安達太良渓谷自然歩道(福島県二本松市)


(只友顧問)↑

(志賀会員)↑

(貝増会員)↑


(貝増会員)↑

(大屋会員)↑

A中津川渓谷(福島県猪苗代町・北塩原町)


(志賀会員)↑

(貝増会員)↑

(大屋会員)↑

B大沢沼(福島県耶麻郡北塩原)


(志賀会員)↑

(志賀会員)↑

(大屋会員)↑


―会員のお気に入り作品― (順不同)


「大空へ」(田代会員)↑

「梵天祭り」(田代会員)↑

佐久山(貝増会員)↑

(村井会員)↑


■ 夏の撮影会
 8月13日(水) 『近場で、腕を磨くこと!』 をモットーに矢板市県民の森、宮川渓谷で撮影会
を実施しました。
今年も珍しい光彩に恵まれ表現力を学習しました。


(光彩1:志賀会員)↑

(光彩2:志賀会員)↑


(光彩3:大屋会員)↑

(光彩4:大屋会員)↑

(蜘蛛:大屋会員)↑


(村井会員)↑


■ 新緑撮影会
 5月11日(日)、恒例の春の新緑撮影会を行いました。
社友会カメラクラブ、矢板フォトクラブ、片岡公民館写真教室の3クラブ合同で撮影会を実施しました。

○撮影地紹介:福島県の5か所、巡りました。
@下郷町『観音沼』
 ・到着時点で朝もやが立ち込めていましたが、すぐに晴れてしまい撮影できず残念!!!
 ・水芭蕉が終わりを迎え、ヤマザクラはこれからで蕾の状態。
 ・残雪の山と、カラフルな新緑が魅力的でした。


(観音沼:大屋会員)↑

(観音沼:志賀会員)↑


A南会津町『戸赤の山桜』
 ・ヤマザクラとカタクリの花はピークを過ぎたようです。

B同じく『戸赤自然体験あそびの学校やまざくら』
 廃校施設  廃校施設内に、周辺で撮影した、素晴らしい写真を多数展示して いました。

C昭和村『矢の原湿原』
 ・水辺の新緑と木立の新緑を撮影しました。
 ・水面から水草の花穂が伸びて水滴が輝いていました。


(矢野原湿原:大屋会員)

(矢野原湿原:志賀会員)


D『舟鼻峠』
 ・残雪の撮影。
 ・傾斜した林に斜光が差し込み、花木の先端が浮かび上がり良い被写体に成りました。


(舟鼻峠:志賀会員)

(同上)

(舟鼻峠:只友会員)


◎6月8日(日)プロフォトセンターの前田先生を迎え研修会を実施
 社友会カメラクラブ、矢板フォトクラブ、片岡公民館写真教室の3クラブ合同で実施しました。

@作品コンテスト実施:
 5月の撮影会の作品、最近撮影した作品を合わせて、各自5枚を提示する。
 提示された作品をテーブルに並べ、前田先生が作品を選び出し上位10名を選出しました。
 その後、選出した作品の講評を行って頂きました。

◇前田先生からのコメント:写真コンテストの審査委員はそれぞれに好みが有り、
 結果に差が出る。審査委員の好み、評価結果を理解することが重要です。


A別途、各自持参した作品を前田先生から講評を頂きました。
 1.被写体の選び方
 2.主題の選定
 3.主題を明確にするための構図
   以上を重点に、持参した作品を元に説明を頂きました。
   カメラクラブ会員も自分の作品を前に詳細な説明を受け納得していました。
 実りのある講評会でした。


―会員のお気に入り作品― (順不同)
・村井会員作品

 


・貝増会員の作品

 
 


・田代会員作品

 
 
 


◎最近の写真コンテスト入賞作品紹介  今年3月以降、会員が各種写真コンテストに応募して、入賞した作品を紹介します。  「入賞作品」のコーナーも合わせて鑑賞ください。

☆第17回しもつけ写真大賞「奨励賞」
  画題:予感  作者:志賀 実


☆第17回しもつけ写真大賞「入選」
  画題:隠れん坊  :作者:志賀 実


☆第17回しもつけ写真大賞「入選」
  画題:里の秋  作者:只友将弘


☆第17回しもつけ写真大賞「入選」
  画題:麦春  作者:只友将弘


☆第17回しもつけ写真大賞「入選」
  画題:お兄ちゃんだ〜い好き!  作者:貝増弘行


☆第17回しもつけ写真大賞「入選」
  画題:晩秋の風情  作者:貝増弘行


☆第17回しもつけ写真大賞「入選」
  画題:深山春景  作者:田代宏明


☆月刊誌CAPA5月号フォトコンテスト風景の部「入選」
  画題:「細雪」  作者:志賀 実


☆月刊誌フォトコン 7月号月例コンテスト、ネイチャーフォトの部「入選」
  画題:「風雪の湖面」  作者:只友将弘


☆7th.クリスタルの輝きフォトコンテスト「優秀賞」
  画題:「仄かに染むる」  作者:志賀 実


☆7th.クリスタルの輝きフォトコンテスト「優秀賞」
  画題:「夕照夏のおわり」  作者:只友将弘


☆7th.クリスタルの輝きフォトコンテスト「優秀賞」
  画題:春の羽ばたき  作者:田代宏明


  入賞おめでとうございます。

以上   


■ 冬景色撮影会
 ・2月12日(水)、恒例の冬景色撮影会を実施しました。寒い季節でもあり、今年は近くで撮影の腕を磨く?撮影会にしようと、撮影ポイントを栃木県塩谷町にある“東古屋湖”を選びました。東古屋湖は、県下でも有名なマス釣りの湖で、3月初めには釣り解禁となり、3月末頃には賑やかにマス釣り大会も催されます。撮影会当日は未だ禁漁期間で静かな湖面に所々氷が張っています。あいにくの曇り空の中でしたが、時折覗く陽射しを待ちながら湖面を狙っての撮影となりました。
○撮影地紹介
アクセスは、矢板駅から県道461号線を西へ向かい、塩谷町の玉生で63号線へ右折、西荒川、東古屋湖方面の看板を目印に左に入ると3キロほどで東古屋湖に着きます。元古屋橋あたりから、撮影ポイントがあり、一番奥の東古屋橋の付近は湖面が氷で覆われていました。今回はこの東古屋橋付近と元古屋橋付近で撮影を楽しみました。


《アクセスマップ》




元古屋橋付近湖面の氷魂




東古屋橋付近湖面の氷の紋様




○会員の撮影写真の講評会
撮影会翌月の定例会(3月12日)には、会員各自が持ち寄った写真を披露して、村上講師から作品の良いところ、こうすれば良くなる点等アドバイスを頂き、又、会員の意見交換も交えて和気あいあいの中、相互のレベルアップにもなりました。

作品講評中の村上講師 (向かって右から2人目)



下の写真は、今回の撮影会の写真や会員が個別に撮影した写真の中から、評価の高かった写真や会員お気に入りの写真を抜粋して紹介します。(掲載順不同)



◆ 只友将弘さんの作品

撮影場所:矢板市 寺山ダム




撮影場所:塩谷町 東古屋湖


◆ 広島好美さんの作品

撮影場所:那須塩原市 鶏頂山




撮影場所:山梨県 瑞ガキ山




撮影場所:山梨県 金峰山


◆ 村井敏一さんの作品

撮影場所:塩谷町 東古屋湖




撮影場所:塩谷町 東古屋湖





◆ 木村忠雄さんの作品

撮影場所:山梨県 西湖畔にて




撮影場所:山梨県 富士山




撮影場所:山梨県 西湖畔にて


◆ 志賀 実さんの作品

撮影場所:塩谷町 東古屋湖




撮影場所:塩谷町 東古屋湖




撮影場所:さくら市 河戸


◆ 大屋信幸さんの作品

撮影場所:塩谷町 東古屋湖




撮影場所:さくら市 上河戸




撮影場所:矢板市 宮川渓谷


◆ 山口重一さんの作品

撮影場所:塩谷町 東古屋湖




撮影場所:矢板市





◎最近の写真コンテスト入賞作品紹介

今年1月以降、会員が各種写真コンテストに応募して、入賞した作品を紹介します。



☆月刊誌CAPA1月号フォトコンテスト風景の部「入選」

画題:帽子自慢  作者:志賀 実  撮影地:矢板市・宮川渓谷





☆月刊誌CAPA3月号フォトコンテスト風景の部「入選」

画題:深い渓  作者:志賀 実  撮影地:那須町 那須高原





☆佐久山地区風物詩写真展「特別賞」

画題:佐久山花火大会  作者:志賀 実  撮影地:大田原市佐久山





☆第4回栃木市四季観光写真コンテスト 「最優秀賞」

画題:参拝の日 作者:田代宏明  撮影地:出流山 満願寺





☆ふるさと茂木写真コンテスト「祭イベント部門賞」

画題:五穀豊穣の舞  作者:田代宏明  撮影地:茂木町河井





☆2013鹿沼市再発見観光写真コンテスト「入選」

画題:あじさい参道  撮影地:磯山神社




- - - - - - - 入賞おめでとうございます!- - - - - - -


《定例活動記録リンク集》 

H25度版  H24度版  H23度版  H22度版  H21度版  H20度版  H19度版

支部HPトップ  カメラトップ