⇒過去のトレッキング集へ

2015年7月28日(水)「安達太良山」山頂 参加者17名


市役所を予定通り6時に出発、東北道を北上します。早速、大森会員のトウモロコシ差し入れ、美味しいね。

安達太良SAで休憩時に松本会長と「安達太良山」が見える高台へ行ってみました。お天気大丈夫そう。

奥岳登山口の駐車場へ到着。青空も見えて、これなら今日のトレッキングは雨に遭わずに済みそうかな?

何時ものようにラジオ体操。今回はラジカセなしで滝田副会長の「イッチニ」の掛け声だけが頼りです。

安達太良山登山は初めてのメンバーも意外と多かった模様。奥岳登山口の標識前で記念撮影の細小路会員。

乗り物好きな子供と同じ?順番待ちも楽しいな(^^)一気に1340m程の標高へは楽々登れますしね。

あだたらエキスプレスであっと云う間に山頂駅到着。久し振りの顔合わせで話が盛り上がっているみたい。

山頂駅を後に「イザ、出発!」最初は木道のコースを緩やかにユックリ楽しみながら登って行けます。

途中で見掛けたオトギリソウ、コバギボウシ、シラネニンジン、ヤマアジサイ。(左上から時計方向に)

仙女平分岐の少し手前で休憩。遠くに安達太良山の特徴的な山頂(乳首)がチョコっと見えています。

仙女平分岐を通過中… 滝田副会長、それにしても顔が真っ黒。黒いサングラスが目立たないねぇ(笑)

何度目かの休憩でのスナップ。原会員は水分補給中、その後ろで大森会員がキャンディーを皆さんに支給。

少し急な登りコースに差し掛かっていますが、皆さん元気ですね。後方の薬師岳には山頂駅が見えました。

峰の辻分岐まで来ると安達太良山の山頂も目前に。此処の紅葉最適期って何時ごろかなぁと玉木会員。

後方の山頂へ登る前、全員に集まって頂き記念撮影。お天気もソコソコ、登って来た甲斐がありましたね。

荷物は下に置いて山頂へ登りました。ここには祠と二等三角点があり、磐梯山が雲間に少し見えました。

山頂で展望を楽しんだ後、山頂直下の広い場所へ戻りお昼に。手前の梅原会員、あっという間に完食(笑)

尾崎顧問は趣味の竹籠で作った弁当箱だったのかな?コンビニ弁当でも美味いけど、お手製弁当が一番!

皆さん、美味しそうにお弁当を開いていますね。今回は女性会員の参加が少なかったのがチト残念でした。

時間的に余裕あるけど鉄山まで行くのは厳しそうで、峰の辻分岐まで行って沼ノ平火口を見て来ましょう。

ガスってなければ「沼ノ平火口」の景観は素晴らしいのですけどねぇ。(上の写真はwikipediaから引用)

此処へ来るまでに雲が湧き出した様で、残念ながら沼ノ平はガスで見えず、5分程で仕方なく戻ります。

峰の辻分岐から安達太良山頂方面へ戻る途中は、右側から雲が流れ込んで高山を感じさせるイイ雰囲気。

先程登った山頂もガスが掛かったりしますが、視界を奪われる程ではなく安全に安心して下山できそう。

峰の辻分岐から戻り、山頂下広場で最後の休憩かな?この後は殆ど休憩とらずとも下山出来そうですし。

この辺り少しガレているので浮石を踏んだりして滑らない様に注意、皆さん慎重に下りましょうね。

帰りルートで見掛けた植物。ヤマハハコ、シラタマノキの花、タケシマランの赤い実、モウセンゴケ。

仙女平分岐を通過中、流石に下りは速いねぇ。山頂から35分位でした。登りは50分程掛かったのに。

ゴンドラリフトに乗る前に見晴らしの良い「薬師岳の展望ポイント」へ寄り道。岳温泉方面も見えました。

『智恵子抄』の「阿多多羅山の山の上に毎日出てゐる青い空がほんとの空だといふ」は曇ってた(苦笑)

登山口、あだたらエキスプレス山頂駅に到着、今回のトレッキングはお手軽過ぎたかな? お疲れさま〜

ゴンドラリフトは待つ事なく搭乗でき、バスの待つ 麓駅へ向かいます。さぞかし下界は暑いだろうな。

ゴンドラを降りて駐車場へ。皆さん、足取り軽そう。この後、少し下の岳温泉で温泉入浴が待っているし。

登山装備を解いてバスに乗り込むと、キンキンに 冷えたビールが待ってました!会長さすが〜(嬉)

10分ほどで「ヘルシーパルあだたら」に到着。日帰り入浴も可能ですが、宿泊時は色々特典あるみたい。

登山後はやっぱり温泉だね〜最高!カメラ持ち込み禁止と書かれてなかったので、露天風呂で一枚。
帰路、安達太良SAへも立ち寄り「小腹が空いた〜」って云う仲間は、ぶっかけ蕎麦を食べていた様です。

女性会員はお蕎麦より「ソフトクリーム」。福島産の桃が入っていたのかな?美味しそうでしたョ。

⇒ ⇒ ⇒ 前回の活動へ 

支部トップへ  歩こう会トップへ