⇒過去のトレッキング集へ



 歩こう会6月度の定例会は栃木市の太平山・晃石山(419m)を登る予定で出掛けましたが、生憎 の雨に阻まれ、登山口から太平山神社を参拝した段階で敢え無く撤退する事になってしまいました。 登山中止後は栃木市を訪れた事もあり周辺を観光する事にしましたが、雨の中を歩き回るのも如何かと 屋内で楽しめる場所として「とちぎ山車会館」を見学したり、和菓子工場「あわしま堂」併設の直売店 を訪れ、帰路、田沼の日帰り温泉「やすらぎの湯」で入浴、予定より一時間ほど早めに矢板へ戻りました。

2019年6月10日(月)「大平山神社」参拝 参加者 18名



朝8時半、太平山県立自然公園の駐車場に到着〜 小雨の中、お馴染みの「おらほのラジオ体操」

雨具を着け駐車場を出発「あじさい坂」に向かい、バスは下山予定地の清水寺へ回送して貰います。

太平山神社への参道を進むと、最初に現れた鳥居の左先に六角堂の屋根が見え始めました。

「あじさい坂」登り口にある太平山連祥院本堂の六角堂、虚空蔵菩薩が安置されているそうです。

六角堂を左手に眺めながら「あじさい坂」の入口から続く石畳の階段を登って行きましょう。

あじさい祭りは6月15日からの開催で、今日は時期尚早だけどソコソコ咲いていました。

「太平山あじさい坂の雨蛙」の表示がある東屋。この場所は日本の音風景百選の地らしいです。

石畳の参道は雨で滑り易いから注意が必要ですね。あじさい茶屋は祭り会期中だけ開店の様子。

坂の途中に二つ目の鳥居があったから、三つ目の鳥居かな。この先は石畳から石階段になります。

あじさい坂を登る皆さん、降りしきる雨中も会話しながら一緒に歩めば此れはこれで楽しい?

前方に赤く大きな建物が見えて来ました。太平山神社の随神門の手前まで来たようです。

太平山神社と展望台の案内板、蔵の町一望って書いてあるけど、この天気じゃ期待薄ですね。

天気予報では降雨量が2mm程度の筈だったのに参ったねぇ… と暫し随神門で雨宿り休憩。

徳川八代将軍吉宗が建築の随神門には、左大臣様・右大臣様、後側に仁王様もいらしたようです。

随神門を過ぎても急な石階段は延々と続きます。でも、山形の山寺よりはラクかなぁ ファイトォ~♪

見下ろした随神門、随分と急な石段の参道ですが太平山神社は直ぐ手前まで車で登って来れます。

雨が似合う紫陽花ですがピンクやブルーの色付きは少しだけ、一週間後くらいが良さそうでした。

太平山神社手前にある四つ目の鳥居を潜ります。約1km、30分程を掛けて登ってきました。

石段を登り上げて太平山神社に到着すると 何だか先程より、ひとしきり雨が強くなってきた〜

この登山、無事完遂できる様、神のご加護あれ〜 と皆さんお祈りするも雨脚は収まらず (>_<;)

社務所へ行った彼女は改元後、初の御朱印かも?え〜御朱印帳を持って来るのを忘れたって(笑)

強まった雨に対し計画立案者として如何するか? 判断迷いましたが、勇気ある撤退をする事に。

此処から太平山神社奥宮を経て晃石山へ行く予定でしたが、予定変更で残念だけどバス呼び戻し。

バスが来るまで茶屋で雨宿りして休みましょうと行ってみると・・・茶屋2軒とも閉店状態(泣)

茶店のある展望地から晴れていれば蔵の町栃木市が一望できるのですが、こんな雨じゃねぇ…

待つ事20分、バス運転手から電話があって到着したけど、展望地の駐車場が判らないと (+_+)

バスは広い駐車場で待ってるらしいが何処の場所か特定できず、仕方なく車道を歩いて下ります。

展望所から10分程下り大曲駐車場に来るとバスを発見! あぁ良かった〜 合流できて一安心。

駐車場のトイレ軒下を借り雨具を収納しました。昼食や午後の予定を如何するか考えなくちゃ。

バスで栃木市街地へ移動、屋内の観光施設を見学する事にして、先ず「とちぎ蔵の街美術館」へ。

栃木市指定の有形文化財、善野家土蔵を訪れると、なんと本日は休館日で見学できず (゚皿゚) ガーン

それじゃ、直ぐ横の「とちぎ山車会館」は如何? 皆さん、初めてらしいし行ってみましょう。

立派な建物ですね〜 見学料は¥300、予算外だけど前川会計が何とかしてくれそう(^^)

どんな物が見られるのか期待し入館しましょう。入口には古い人力車など展示されていました。

館内では山車が展示された横の大型スクリーンに、とちぎ山車祭りの歴史など映像で紹介されます。

山車祭りは2年毎に開催、次回は2020年の秋に江戸型人形山車とお囃子など楽しめるとか。

2階に上がると各町が保有する山車の縮小模型が15〜16台、展示されていましたね。

江戸型人形山車に使われた絢爛豪華な人形の着物や小物・古い写真など、色々ありました。

木の祠や五重の塔など、木工品を趣味で自作するのが好きな矢板副会長は展示品に興味津々。

山車会館見学を40分ほどで終えバスに戻ります。この後、お弁当食べる場所を求めて移動予定。

バスが停められる公営施設の栃木市総合運動公園へ移動、皆さん車中でお昼にして頂きました。

携帯ガスコンロを使うカップ麺、炒飯のメンバーは屋外調理です。雨の中で些か悪戦苦闘。

食後、田沼にある和菓子の「あわしま堂」佐野工場へ。工場見学は休館日でしたが色々試食できます。

作り過ぎとか形崩れ品?など和菓子が格安で直売されています(店内撮影禁止でHPの画像を転載)

皆さん、直売店で和菓子類のお買い物をタップリ済ませた様で休憩コーナーで寛いでいます。

コーヒー・お茶のセルフサービスもあり、清潔感のある素敵な工場併設の直売店でした (^ー'*)b

更に移動、観光地化してしまった感のある有名な道の駅「どまんなか たぬま」へ立ち寄ります。

此処はトマトやイチゴがお買い得ですが、試食した黄色いプチトマト、とっても甘かった〜

最後はスーパー銭湯「やすらぎの湯」へ立ち寄り雨で濡れた身体の汗を流してから帰ります 。

お二人は早速、湯上りの生ビール!旨そうです。雨の一日だったけど皆さん楽しめたでしょうか。

(レポート作成:荒田)
⇒ 前回の活動へ

支部HP  歩こう会