⇒過去のトレッキング集へ



 歩こう会2019年1月度の定例会は茨城県・高萩市にある「土岳」を19名で登ってきました。 「土岳」は標高559mの山で、秋の頃は紅葉が美しく、冬の空気が綺麗な時期には山頂から富士山まで が見渡せるとか。登山コースは豊かな植物相があり、奇岩や不思議な樹木など意外なところで見どころが たくさんある登山スポットです。登山後は昼食懇親会が恒例になっており、北茨城市の大津漁港市場食堂 で特別昼食を堪能、近くの海鮮物店で買い物も楽しみ、鵜の岬の「鵜来来の湯」で入浴して帰りました。

土岳山頂・展望台からの展望


2019年1月21日(月)「土岳」山頂 参加者 19名


バスは計画より少し早く小滝沢の登山口に到着。駐車場の奥には綺麗なトイレもあります。

登山前に矢板副会長の掛け声に合わせストレッチ。冬場で身体も固くなっているので念入りに。

参加頂いたけど、足や腰の問題でお二人が歩かずバスで待機される事になりました。残念だなぁ…

19名を4班に分け9:30登山口を出発します。この山は昨年末に役員二人で下調べ済みです。

登り始めは杉林の中に続く登山道。比較的緩やかで、身体を慣らすのに丁度良い感じかも。

先に進むと180度程折り返すカーブがあり、此処から先は少し急な登りが始まります。

ハイキングコース左右にロープが張られた箇所もあって、登山路として良く整備されています。

ロープ箇所を過ぎると一旦、雑木林になりますが、その先も杉林がもう少し続きますよ。

杉林が終わる所にループを描く杉の木 w(゚o゚)w 此処で最初の休憩として一息入れました。

最後の杉林を抜けた先は、緩い斜面で道幅も広く歩き易い登山道が少しの区間続きます。

今年はお正月以降、殆ど雨や雪も降らず好天の日が続いて今日も素晴らしいお天気になりました。

大岩群が現れ、先程より急な登り坂になってきたけど、先頭グループは速度を落とさず元気です。

途中の平らな所で2回目の休憩です。松本顧問は女性会員に囲まれモテモテの様で羨ましい(笑)

休憩地より先は更に急な登りになって来ました。ダラダラ登るより一気に標高は稼げますけどね。

土岳は低山だけど多少の岩場登りもあって変化に富んだコースを楽しめる中々素敵な山です。

ルート途上の「大黒岩」の横に小石を集めた箇所を見掛けたけど、特別な意味でもあったのかな?

大黒岩を過ぎても、後少し岩場が続きそうです。この辺りが登りで一番苦しいところでしょうか。

前方の木立の先に青空の見え出す様子から稜線が近づいてきた感じ。あと一息 ガンバ!(*゚ー゚)ノ

稜線へ出た所で、仲間からチョコのプレゼントが待っていました〜 こりゃ、嬉しいね!(^^)

更にリンゴの振る舞いも。皆さんに食べて貰おうと事前に用意してくれた気持ちが有難いです。

稜線に出てしまえばこの先、土岳山頂までは殆ど平坦路。班編成を解き自由に歩いて貰います。

あ、一か所だけ急な下りの場所がある事を忘れていましたが、短い距離なので慌てず安全に。

短いけれど「馬の背」の様な細尾根もあります。斜面に風が集中するのか、強風に晒されました。

途中の分岐を左に折れ「七つ岩」と呼ばれる場所へ。太平洋や花貫ダム湖は見えるのですが…

立木が邪魔して大展望を楽しむ事は出来ません。ま、少し眺めたから山頂へ向かいましょうか。

松林から雑木林に入り、其処を抜けて行くと土岳山頂へはあと僅かの距離で到着できます。

広々とした土岳山頂に到着〜この山のシンボルとも云える様な展望台が目に飛び込んできます。

展望台から筑波山・加波山は見えたけど、富士山は残念ながら視認する事が出来ませんでした(泣)

今回登った仲間19人に並んで頂き記念に一枚。今年最初の定例会は見事な青空になりました。

円形カウンターの様な方位盤に集まり、堅破山や奥久慈男体山、那須岳などの方向を確認中。

折角なので山頂表示柱の所でもう一枚記念写真。今回も沢山の方が参加してくれてありがとう!

土岳山頂付近は周囲が浸食され、山頂部だけが丘として残った場所で昔は放牧場だったらしい。

山頂を通過し、けやき平キャンプ場方面へ進路を取ると林道の様な広い登山道になりました。

風も感じず暖か。緩やか下りコースは楽ですね。会話を楽しみながらノンビリと下ります。

登ってきた時と違い、陽光が燦々と降り注いで冬の登山と思えない様な春先の雰囲気を感じます。

左側へ回り込んで行くと、けやき平キャンプ場で冬場は当然ながら閉鎖中ですがトイレ使えます。

下見で歩いたキャンプ場広場から中戸川登山口へ下るルートもありますが、時間掛かるので回避。

昼食場所へバス移動する関係もあり、時間短縮で舗装路を使い坂ノ上登山口方面へ下ります。

冬場の山始め登山には丁度良い山でしょう?花貫渓谷が紅葉で真っ赤な秋の時期も来てみたい。

バスは「けやき平駐車場」に先回りして待機中。もっと下まで歩く予定だったけど結果オーライ。

「え〜もう登山は終わりなの?」って感じで、車止めのクサリゲートを跨ぎゴールしました。

靴を履き替え、バスに乗って昼食会場の北茨城市にある大津漁港・市場食堂に向け40分程移動。

丁度、正午過ぎ市場食堂に到着〜 年初め定例会での利用は今回で3回目となる馴染みの食堂。

団体だけに店が提供している「カンパチ・カマ煮の特別定食 ¥1,980」美味しそうです。

生ビールで「お疲れさま〜カンパーイ!」今回も大判振る舞いだけど、前川会計、大丈夫?(笑)

女性会員は飲むより食べる方に夢中でしょうか。でも幾人かはビール愛好家がいましたね(^^)

この豪華食事にお土産として「鯛の兜煮」が付く粋な計らい。参加できなかった方ゴメンナサイ。

皆さんに軽い山登りと食事も満足して頂けた様で、今回の企画は大成功と云って良いのかな?

漁港の近くに来たので、海産物の松野屋へ寄ってアンコウ鍋具材や干物などお買物も楽しみます。

最後の〆は鵜の岬「鵜来来の湯・大王」で温泉に浸かって疲れを癒し楽しい一日を過ごしました。

(レポート作成:荒田)
⇒ 前回の活動へ

支部HP  歩こう会