⇒過去のトレッキング集へ



 歩こう会10月度定例会は紅葉時期を迎えた那須岳、姥ヶ平方面に縦走登山で出掛けてきました。 通常だと峠の茶屋駐車場は大渋滞の時期ですが、幸いにも混んでなさそう…の情報もあり当初計画とは 逆コースを歩き素晴らしい紅葉を堪能、登山後は板室温泉のグリーングリーンで入浴して帰りました。

ひょうたん池と逆さ茶臼岳


2018年10月2日(火) 那須の「姥ヶ平」参加者 17名


峠の茶屋駐車場に到着、トイレ済ませて登山開始前に、何時もの「おらほのラジオ体操」

松本リーダーがA班行くよ〜 矢板副会長は名簿を見ながらB班も集合〜と号令をかけています。

那須岳登山は久し振りって仲間も多い様ですね。どんな具合に紅葉しているか楽しみだね!

スロープと階段を進んでいくと登山指導所です。登山届を記入投函するのを忘れましたぁ m(_ _)m

登山口を少し進むと山の神の鳥居。冬場に来ると積雪で鳥居の頭程度しか見えなくなる様ですよ。

今年も来たよ〜と狛犬2匹にご挨拶して通ります。その先にある山神様には一礼し安全登山の祈願。

のっけから登りが始まり何気に辛い歩き始めです。樹林帯を抜けるまで少しの間、辛抱しなきゃ。

中の茶屋跡で最初の休憩。朝日岳方面に時々雲間から日差しが差し込むけど鮮やかさは今一つ。

10分程休憩したので登山を再開、鬼の角の様な茶臼岳山頂を眺めながら緩やかに登って行きます。

この所、腰痛で悩んでるらしい福山さん、医者の勧めもあり適度に歩くのが一番と頑張りま〜す。

冬場凍結時には有難いクサリのある岩場の登山道を颯爽と軽快なステップで進んでいく皆さん。

峰の茶屋跡避難小屋が近づきました。ドウダンの赤い葉とガンコウランの緑のコラボがイイ感じ。

此処に来るまで強風に晒されて身体が冷えました。峰の茶屋避難小屋に入って風よけの休憩タイム。

避難小屋でも10分ほど休憩しましたね。稜線に出ると更に風も強く帽子を飛ばされそう。

凄い暴風、風速20m/s以上はありそうな感じ? 皆さんの着衣が空気を孕み膨らんでいます。

もう少し先に進めば山裾に入り、強風も落ち着くはず…と期待して牛ヶ首方面へ歩を進めます。

途中ーヶ所、ザレていて滑り易く急な坂があるので足下に注意しながら下って行きます。

姥ヶ平・ひょうたん池が下の方に見えて来ました。良く見ると沢山のハイカーがいるのも判ります。

パーティ先頭は無間地獄の手前に到達した模様。ゴゥーとジェット機の様な噴気音が聞こえます。

牛ヶ首へは登り返さず、少し手前にある姥ヶ坂を右手に折れるルートで姥ヶ平へ下って行きます。

下りだす最初の辺りは岩場の登山道が続きますが、姥ヶ平辺りの樹木は見事に紅葉している模様です。

突然、山岳救助ヘリのオオルリが飛来しました。誰か怪我でもしたのかな? (゚〇゚;)マ、マジ..

こう云う場面に遭遇する事は余りないので登山者の皆さん、立ち止まり状況を見守っていますね。

ヘリは姥ヶ平の少し手前でホバリングを開始して暫くすると救助隊員が降下し始めました w(゚o゚)w

間もなく牛ヶ首方面から那須地区消防隊員の数名が降りて来てヘリ直下に行かぬ様呼びかけます。

降下した隊員と共にヘリへ収容される様子です。左足を骨折された様に見えました。お大事に…

一騒動あって足止めを食らいましたが、気を取り直し姥ヶ平に向けて下降を再開しました。

前方に消防隊員が集まっています。あそこが事故の現場だったのかな。平坦な場所ですけどねぇ?

強風予報で登山指数“C”だったけど、振り返ると茶臼岳と青空に雲、良い天気になりました。

11時20分、姥ヶ平に到着しました〜 昼食前に全員揃っている所で先ずは集合写真を残します。

小グループに分かれ、お弁当を開きます。A班は丁度空いたベンチを確保できた様ですね。

B班関係の皆さん、残念ながら空きベンチなく、腰を下ろして茶臼岳方面を眺めながらお食事中。

C班メンバーは蓮田から来たカップルに混じって初対面だけど親しく会話しながら食べています。

素敵な景色を見ながらお弁当を食べるのは贅沢ですよねぇ。食後のコーヒーも楽しみました。

折角なので少人数での写真も撮りました。細小路さん、赤塚さん、特別参加の関戸さん、前川さん。

夫婦で参加は3組、矢板さんご夫妻、荒田夫婦、青木さんご夫妻です。原さん一人で寂しい?

渡辺さんと畑さん、福山さん、貝塚さんとお仲間、玉木さん。曇ったときの写真は薄暗いですねぇ。

一時間程の昼食休憩を済ませたので下山を開始。素晴らしい紅葉を楽しめたので皆さん満足かな?

縦走ルート途中にある「ひょうたん池」も見所の一つです。木道を辿って立ち寄りましょう。

ひょうたん池の畔に降りると「逆さ茶臼岳」〜 水面も静かで今日はソコソコ綺麗に撮れました。

下山口の沼っ原へ続く道に戻り仲間を追います。左手、日の出平方面の斜面を彩る紅葉も綺麗〜

数年前に来た時、熊笹や小枝が登山道にはみ出し歩き難かった箇所も綺麗に刈り払われていました。

谷間へ下って来ると分岐点に出会いますが直進。右方向へ進路をとると三斗小屋温泉に至ります。

先程の分岐から先、150m程の距離を登り返しですが、帰りルートでは此処が少しキツイ程度。

少し汗を掻きながら、登り坂のピークへ出た所で休憩に入った様ですね。もう少し登り切ってよ〜

このポイントは茶臼岳が見える最後の地点になり剣ヶ峰・朝日岳の山頂も少し見える様ですね。

何だか先へ進まないなぁと思ったら、誰か二人程お花摘み?の様でした o(*^▽^*)oあはっ♪

木立の奥に沼っ原調整池が見え熊笹が多くなると この先、日の出平分岐までは急な下りの悪路です。

抉れて滑り易い急坂を下り切ると日の出平分岐。此処でも5分ほど立ち休憩とオヤツ少々(^^)

アップダウンは殆どなく楽に歩ける登山道ですが、水溜り・泥濘箇所もあるので注意して進みます。

ひょうたん池から凡そ4km弱、漸く沼っ原湿原と直接駐車場へ行ける分岐点まで来ました。

地図上にある東ポッチの直ぐ横を過ぎれば、残り300m程で駐車場に到着できそうです。

A班の皆さんは隊列崩さず揃って下山口へ到着。健脚メンバー先頭にしたのは間違いかも(笑)

少し遅れB班、C班はダンゴになって一緒に到着。皆さん8km超えを歩き切ってお疲れ様でした。

予定の塩原・彩香の湯より近い板室温泉グリーングリーンに変更、入浴してから帰ります。

那須塩原市民で70歳以上は無料って助かるわ〜 皆さん、今日は大変お疲れ様でした〜(^^)/

(レポート作成:荒田)
⇒ 前回の活動へ

支部HP  歩こう会