⇒過去のトレッキング集へ |
《 歩こう会 1月度・有志会 》 |
宇都宮市に位置する「赤岩山〜御嶽山〜古賀志山」は低山ですが、岩場や沢山の登山ルートもあってコースの取り方ではグルッと周回することもできますし、幾度訪れても魅力的な地元の山です。 「歩こう会・有志会」では新年を迎えて顔合わせと足馴らしを兼ね、有志6名で行って来ました。 |
◇ 御嶽山から冬の日光連山・高原山を望む |
2017年1月12日(木) 「赤岩山〜古賀志山」 参加者 6名 |
城西小学校の先にある宇都宮市営 古賀志山南口の駐車場に車を停めさせていただきます。 |
今日の縦走コースに「大日堂ルートは如何?」の話もありましたが、風雷神社口からに決定です。 |
此処が最初の分岐、右側は南登山口で帰りは其方から戻ってきますが、往路は左へ向かいます。 |
年初早々、厳しいルート選択で危険を冒すこともないと「大日堂登山口」は横目で見てスルー。 |
パラグライダー施設、スカイパーク辺りから見た「赤岩山」山頂、結構厳しそうに見えますね。 |
登山口にある風雷神社の鳥居を潜り登山道へ進みます。赤岩山までは面白味のない道ですけど… |
この季節、観て楽しめる山野草はありませんが、「冬イチゴ」が何ヵ所かで実を付けていました。 |
滝田会員「風雷神社」が初めてなので詣でます。付きあう破目の荒田カメラマンは辛いね〜(笑) |
2年ほど前は倒木が散乱していて歩き難くかったけれど、今はルートも整備されているようです。 |
赤岩山へ向かう登山道は鬱蒼とした杉林の中…早く抜け出して明るい稜線に上がりたいなぁ。 |
パラグライダー搬送用モノレールの終点傍にある「天狗岩」。この角度から見ると確かに天狗様。 |
スカイパーク・パラグライダー離陸場に立ち寄り宇都宮市街方面など、遠くの展望を楽しみます。 |
少し霞んではいるけれど、加波山・筑波山が確認出来ます。富士山も頭を少し覗かせてたました。 |
首都圏の高層ビル群も見えますが、肉眼では少し厳しいかなぁ… 目を凝らせばスカイツリーも。 |
離陸場から少し登って「赤岩山」山頂に到着です。歩こう会・有志会では4年振りの再訪でした。 |
「赤岩山」から先の稜線歩きは登ったり下ったりアップダウンのルートが続きます 楽しいー! |
この岩「二尊岩」って云うんですね。「古賀志山を守ろう会」が岩名表示板など設置している様です。 |
「二尊岩」を巻く様にルートがあるので、その横を通過して行く歩こう会有志の仲間たち。 |
「中岩(通称:三本松)」へ向かうルートは稜線上ですが変化があって、なかなか面白いコースです。 |
木の根っこを掴んで激下りする箇所の左右にはイワカガミと思われる葉が結構ありましたよ。 |
最難関のルンゼ状になった登りを前川さんが先頭切り一番乗りで登ったようです。健脚だね〜 |
続いて仲間たちも登って行きますが、右へ折れ曲がって登る個所で中村さんは苦戦中かな? |
難関箇所を登りきると更に見晴らしも良くなって「富士山」も随分大きく見える様になりました。 |
天気予報を見て登山日を今日に設定は正解かな。 風もなく日差しもあって、とても暖かいです。 |
稜線上から見える鹿沼市街地の西に位置する栃木百名山「二股山」は意外と近くあるんですね。 |
「中岩」に到着すると、先客のご夫婦がお食事中。大日堂ルート状況などの最新情報を頂きました。 |
「中岩」の先にある岩の割れ目に沿ってクサリで下る場所に差し掛かり、中村さんから下降です。 |
此処には「古賀志山を守ろう会」設置のクサリがあって、プレートには次回点検時期の刻印かな? |
変化に富んだ山歩きを手軽に楽しめる古賀志山が近い所にあるっていうのは嬉しいですね(^^) |
以前来た時、気がつかなかった「西尾根コース入口」の道標、色々な登山コースがある様です。 |
ここには「雨乞岩・中当山」へ分岐の道標、機会があれば、何時か行ってみたいと思います。 |
「御嶽山」に到着、今日は雲が多すぎて日光連山や高原山も殆ど見えず、山座同定は無理ですね。 |
新設された「山座同定板」聞く所によると製作費に40万円程も掛かったらしい w(゚ー゚;)wワオッ!! |
予定通り正午に「御嶽山」到着、ここで昼食。風裏に座ったけれど時折り強い風が吹きます。 |
仲間へお湯の提供を終えてやっと自分の「鍋やきうどん」。 寒い時期は暖かい食べ物がイイよね。 |
20数分で「古賀志山」山頂に到着。記念写真を 撮ったら東稜展望台はパスして、即、下山開始。 |
山頂から下りだす前に、赤川ダム・森林公園方面を眺めます。雲がなけりゃ遠くまで見えるのに。 |
古賀志山頂からの下山は岩場が続く「直登コース」を下ります。途中、別パーティーに抜かれたぁ〜 |
直登・階段コースの合流点に到着、後続の仲間の到着を待ち、此処で少し休憩タイムにしました。 |
合流点から林道「古賀志線・背中当線」の南登山道入口へは然程時間は掛からず降りてきました。 |
林道「古賀志線・背中当線」を辿り城西小方面へ向かい、市営駐車場所へ帰りましょう。 |
年初の初登りも無事終えて、緩やかな下り舗装路をノンビリと世間話しながら戻ります。 |
朝、出合った「NPO法人・古賀志山を守ろう会」メンバーと帰りも駐車場で又、お会いしました。 |
登山後はさくら市の「梵天の湯」に寄りサッパリ。今年も仲間と一緒に沢山の山々を登りたいですね! |
( レポート作成: 荒田 ) |
⇒ ⇒ ⇒ 前回の活動へ |
支部HP 歩こう会 |