|
|
2016年2月8日(月)「鍋足山」参加者5名 |
|
|
|
|
|
|
登山口の鹿島神社駐車場に到着、今日は足馴らし程度の登山で、皆さん準備も出来たので出発〜
|
|
「鹿島神社」に詣でてから登山しますか (*^.^*)登山安全を願って皆さん二礼二拍手一礼・・・
|
|
初めての山なので推奨される「出尾根コース」を選択、雑木林の登山ルートに入って行きます。
|
|
暫く登って行くと林の間から「三床山」と思われるピークが雑木林の向うに見え出しました。
|
|
一旦鞍部へ下り其処からの「三床山」への登りは結構キツイです。後発の老夫婦に追い越され(泣)
|
|
この先「三床山」頂上かな?お天気良いので少し汗を掻くくらい。あと一息 頑張りましょう!
|
|
登山開始から凡そ50分で「三床山」山頂へ到着。暫し休憩したあと全員揃って一座目の記念写真。
|
|
アップダウン少ないと思ったけれど此処は激下り、低い山ですが意外と楽しめそうなコースです。
|
|
急斜面で滑り易そうな所はトラロープも設置され登山コースは良く整備されている様子です。
|
|
鹿島神社から「沢コース」を登って来ると、此処で合流できるとか、コース選択肢が広いですね。
|
|
こんな岩場も出て来ました。低山と侮れない程のなかなか楽しいコースじゃないですか (^^)/
|
|
此処が「小三床山」と思ったけど、一寸と違う様で右手方向へ5分程行くと「小三床山」みたい。
|
|
2座目の「ニ床山」へ到着です。休憩中に登って来たハイカーに近隣山々の名前を教えて貰います。
|
|
登山ルートに季節外れ?慌てん坊のミツバツツジが咲いていましたが、見掛けたお花はこれくらい。
|
|
周回コース中心にある「高松」と呼ばれる山です。今回コースでは通過せず見るだけでパス〜〜
|
|
展望が良いらしい「一床山」手前、少し急な登りになってきましたよ。もう少しで頂上の気配。
|
|
3座目の「一床山」山頂に到着、先客が3人ほどいましたね。11時前と早いけどお昼にします。
|
|
皆で分担して お湯を沸かし今シーズン最後?の「餅入りお汁粉」作りました。甘くて美味そう!
|
|
山頂から眺めた「男体山」、この右側に「女峰山」も見えました。360度見渡せるのは素晴らしい。
|
|
春先は霞みがちですが、今日は遠くに冠雪してる真っ白な「白根山」の姿も見えています。
|
|
食事を終え下山前に「一床山」山頂での記念写真。軽い山歩き程度と思ったけど充分楽しめましたね。
|
|
「一床山」山頂から僅か10分程で「西入の頭」に到達、名残惜しい気持ちで振り返りながら通過。
|
|
「三床〜二床〜一床〜西入の頭」の稜線歩きは思いのほか展望もあって気持ち良かったです。
|
|
逆コースの「登山口」までは下りの連続ですが、岩場などの厳しい箇所は殆どありませんでした。
|
|
途中に小さな沢を渡渉する所が1箇所、その先の湿地帯にはイノシシが泥遊びした「ヌタ場」も。
|
|
沢を過ぎて篠竹が続く平坦な道を5分程も歩けば車を停めておいた鹿島神社の駐車場に到着です。
|
|
登山の後は佐野方面に来た時に立ち寄る「幸の湯」で温泉に入ってサッパリしてから帰ります。
|
|
温泉の後は、皆さんお決まりのビールで乾杯!!当然、運転手はノンアル・ビールで我慢です。
|
|
時間もあるので佐野の「万葉自然公園かたくりの里」へ寄り、カタクリの開花状況を確認します。
|
|
「かたくりの里」は初めてという仲間もいて群生するカタクリの数の多さにビックリした様子。
|
|
2分咲きくらいのレベルでしょうか? 蕾を持っているカタクリが咲き揃うのは3月25日頃かな?
|
|
「アズマイチゲ」が群生して咲く場所もありますョ。お天気も良く楽しかったねぇ〜 お疲れ様でした。
|
( レポート作成: 荒田 )
|