![](top.gif) |
![](all.jpg) |
|
![](2nd.gif) |
![](3rd.gif) |
![](map.jpg) |
|
![](snap.gif) |
![](01.jpg) |
矢板から1時間30分で大川戸駐車場に到着、早速準備を整え、先ずは入念な準備体操をしました。 |
![](02.jpg) |
![](03.jpg) |
晴天の日差しの中をトレッキングスタートです。舗装道路を暫く歩き、取り付きのなだらかな道を登ります。 |
![](04.jpg) |
![](05.jpg) |
徐々に上り道になってきました。皆様快調に歩いています。木立の中で最初の立ち休みです。 |
![](06.jpg) |
![](07.jpg) |
三登谷山に到着、春霞で展望はイマイチでした。少し疲れた西尾さん、村松さんとツーショットです。 |
![](08.jpg) |
![](09.jpg) |
尾根道を雨巻山を目指し歩いています。山頂前の岩場の急登部です。慎重に登りました。
|
![](10.jpg) |
![](11.jpg) |
本日の目的地、雨巻山に到着しました。所要時間は2時間20分で粗標準タイムでした。皆様健脚です。 |
![](12.jpg) |
![](13.jpg) |
お楽しみの昼食タイムです。ベンチに分散して美味しく!楽しく!頂きました。ごちそうさま。 |
![](14.jpg) |
![](15.jpg) |
山頂周辺には春の花が咲いています。特に「カタクリ」は群生地もあり、見頃を迎えていました。 |
![](16.jpg) |
![](17.jpg) |
「当コースの最難関箇所「猪ころげ坂」です。・・「じじ・ばばころげ坂」にならないように慎重にね! |
![](18.jpg) |
![](19.jpg) |
無事下山終了しました。予定とおりの約5時間でトレッキング終了しました。お疲れ様でした。 |
![](20.jpg) |
![](21.jpg) |
下山後はこれですよね。冷たいビールは堪りません。・・・飲んでいるうちに「外池酒蔵」に到着しました。 |
![](22.jpg) |
![](23.jpg) |
試飲もできる酒蔵だそうです。飲みたい気持ちを抑えて先ずは見学しました。 |
![](24.jpg) |
![](25.jpg) |
係の方より試飲できる銘柄の説明を聞きました。日本酒のできるまでの行程を皆様真剣に聞いています。 |
![](26.jpg) |
![](27.jpg) |
主力銘柄3種類の日本酒です。甘口、辛口、大吟醸・・・いろいろあります。・・皆様、何杯目ですかね! |
![](28.jpg) |
![](29.jpg) |
<
![](30.jpg) |
![](31.jpg) |
試飲の後は ”日本酒の爆買い”です。・・・・大きな袋を抱える梅原さん。何を買いましたか! |
![](32.jpg) |
最後は「道の駅はが」にて
温泉入浴で疲れを癒しました。
|
![](33.jpg) |
☆今回の定例会は、トレッキング、
酒蔵見学&買い物、温泉入浴と盛り沢山の楽しい催しでした。
トレッキングシーズン到来です。
次回以降も宜しくお願い致します。
|