⇒過去のトレッキング集へ



 当初10月度の定例会として計画していた「浅間隠山」への登山は雨天予報だったため、11月7日 に急遽変更して実施しました。 「浅間隠山」は秀麗な形をした独立峰で山頂は360度の大パノラマが 楽しめ、浅間山の大展望も眼前に広がり初心者向きの手軽なコースとして中高年に人気の山です。  今回は晴天で北アルプスもクッキリ見えると期待していたのですが、登ってみると薄い雲海が広がって いて遠くは少し霞んでいる様子、しかし雲海に浮かぶ山々は別の意味で又、素晴らしかったと思います。  帰路、高崎ICに近い大規模日帰り天然温泉「湯都里」で疲れを癒し、無事矢板に帰りつきました。


◇ 浅間隠山山頂からの浅間山(10/15下見時に撮影)


2016年11月7日(月) 「浅間隠山(1,756m)」山頂 参加者20名




んもう〜 予定の6時になってもバス来ない・・・矢板市役所駐車場でバス待ってます。さびぃー!

2時間半程で「二度上峠登山口」の駐車場に到着。「ラジオ体操第一」音楽流して、オイッチニサン!

周囲のカラマツ綺麗に黄葉しています。日程変更したので、今日はイイ天気に恵まれました。

バスを停めた駐車場から県道54号線を少し下り「 浅間隠山」の登山口へと向かいましょう。

この左側が「浅間隠山」への登山口ですよ〜 今回の参加者は20名、4班に分かれて行動します。

枯れ沢横の登山道を過ぎ、カラマツ林の中を最初の尾根に向け徐々に標高を稼いで行きます。

今回は入会体験参加登山で来た方が2名います。真ん中の畑さんとは40年振りに再会しました。

最初の尾根に出てからは岩渕山の横を巻いて進みます。矢板さんの奥様、冬装備みたいで寒がり?

此処が北軽井沢分岐、今日は大所帯なので登山口から往復で4時間半位の時間を想定しています。

途中、登山道の広くなった場所で休憩、先頭集団と遅れ気味 最後尾グループの間隔を調整します。

この先、主稜線鞍部に出るまでは、抉れていたり木の根が出て歩き難いキツイ上り坂になります。

原さんと「蕎麦打ち教室」繋がりで初体験参加の前田さん、楽しんで貰えると嬉しいですね。

縦列に並んで電車ゴッコみたいに見えるけど前がつかえている様で進めませんねぇ・・・ (ー。ー)フゥ 

会計の前川さん、今回も参加者変動や、バス代 高騰などで予算遣り繰り厳しいけれど宜しく〜

何時も登る途中で「山頂まだぁ?」の細小路さん、今回は何故か弱音を吐きませんなぁ (^∇^)アハハ!

芳澤さん、薄井さんは定例会参加常連メンバー、今日も頑張り登っています p(´∇`)q ファイトォ~♪

主稜線鞍部で最後尾グループを待っていてくれた松本隊長と先頭グループ、有難うございます〜

ここ迄登れば浅間隠山頂上まで僅か15分位です。少し休憩してユックリ登って来てちょうだい。

暫し休憩の後、先頭グループが山頂に向かいます。半月前は紅葉が綺麗だったのですが落葉してるね。

山頂手前になると展望も開け「わぉっ、綺麗!」の声が上がります。薄墨を流した様な雲海風景。

凡そ2時間弱で「浅間隠山」山頂に到着しました。仲間全員が揃うまで各々展望を楽しんでいる様子。

10/15下見で来た時はこんな風に浅間山の噴煙も見えたのですがねぇ。今日はチョット残念かな。

メンバー全員の山頂到着が丁度お昼頃、山頂広場はソコソコ広いので皆さん別れて昼食にします。

思い思いの場所に陣取ってお弁当を開いています。 女性会員は手作り弁当、男性はコンビニ弁当?

6月に入会した佐藤さんご夫婦、女性会員いるとオカズ類や果物など頂戴できて嬉しいな (^^)

鈴木さん、女性会員達の真ん中に座って皆さんのおこぼれを狙っている様にも見えるけど(笑)

こちらでは仲良し男性三人組が纏まって、浅間山を眺め、楽しい会話をしながらお食事中。

今日の浅間山は雲海に浮かぶ様な見え方でした。尾崎さん・中村さんのリクエストに応え一枚。

山頂からの展望、南東方面では雲海の中に浮かぶ島の様に見えるのが妙義山でしょうか?

荒船山の左上には、瑞牆山・金峰山も見えます。 反対方向では男体山・白根山も見えていました。

山頂で40分程の昼食・コーヒーなどを楽しんだ後、同じルートを辿って登山口へ戻ります。

登って来る時の所用時間は当初の想定通りでしたが、下りは少し予定より早く下山出来るかなぁ。

主稜線鞍部からの下り、ガレてる場所もあるので転ぶと危険、皆さん滑らない様注意してね・・・

鈴木さん、相変わらず女性会員には優しいね〜甲斐甲斐しく歩き易いコース取りをアドバイス。

男性会員の皆さん急斜面を続々と降りてきます。最年長の中村さん、未だ変わらず健脚ですねぇ。

岩ゴロゴロの北横岳では苦労した尾崎さん、今回 程度の比較的軽い山ならマダマダ大丈夫でしょ?

広々とした場所へ戻ったら、この後の登山口迄はハイキングレベルの易しいコースですからね。

帰り道、最初の尾根辺りから眺めた「浅間隠山」。途中からは山全体の形を捉えにくい山でした。

最初の尾根を過ぎ、カラマツの林に差し掛かると二度上峠登山口もあと10分くらいと近いです。

見上げて眺めたカラマツ林、広葉樹の紅葉も好きだけど、この黄葉も青空に映えて綺麗でしたね〜

先頭グループは登山口に到着、最後尾のメンバーは10分弱遅れたけれど、無事に帰着しました。

交通渋滞もあって立ち寄り先、京ヶ島天然温泉の「湯都里(ゆとり)」へは午後4時頃に到着です。

とても巨大な日帰り温泉施設でした。入浴後にはここで夕食を済ませた方達も多かった様です。

荒田もアツアツの天麩羅、お蕎麦を頂きました。今回ご参加頂いた皆様、大変お疲れ様でした。

( レポート作成: 荒田 )      

⇒ ⇒ ⇒ 前回の活動へ 

支部HP  歩こう会