小腹が空いた訳でもないだろうけど休憩中に煎餅を齧りながらも、お喋りが止まりません(笑)
|
稜線の分岐から右側は雑木林になり、登山道を少し下りながら奥之院へ向かいます。
|
|
御嶽山神社奥之院の「三尊立像」は、神皇産霊尊・天之御中主尊・高皇産霊尊が祀られています。
|
|
この三峰山は山域全体が修験者の修行の場、我ら登山者は修行の代わりにお賽銭を入れ安全祈願。
|
|
参拝を済ませ戻る途中、奥之院入口にある鳥居前で参加者全員揃って記念写真を残しました。
|
|
分岐に戻り先へ進むとルート沿いの右側にトラロープが延々と続き、採石場も見えだします。
|
|
登山道の右側は石灰岩を採掘する吉沢石灰工業鰍フ用地で発破作業らしい音?も聞こえました。
|
|
途中、剣ヶ峰のピークを巻いて通り過ぎた辺りから登山道は滑り易い急な下り坂になります。
|
|
下り切った後、今度は石灰岩の岩肌が剥き出しになった岩場を権現山へと登り返していきます。
|
|
平坦な場所に出たので此処で立ち休憩。お昼前になりソロソロお腹が空いてきましたかねえ。
|
|
三峰山手前の鞍部で最後の登りに備えて脚を休めました。あと20分くらいで山頂でしょう。
|
|
予定よりも少し早く三峰山に到着、篠竹で覆われ座れる場所が狭いので各々適当に別れてお弁当。
|
|
仕切られたフェンスの上から採石場と日光連山を撮影。冠雪した奥白根山や男体山ファミリー。
|
|
40分ほどの昼食休憩を終え、下山前に山銘板のところへ参加された方に集まって頂き一枚。
|
|
三峰山頂を辞して往路と同じ登山道を戻り、鞍部にある分岐点で右折して下山道へ進みます。
|
|
ホンの少し下ると平坦な場所に出ます。左側の大岩に洞窟があった筈、ちょっと寄りましょう。
|
|
く利伽羅不動尊の洞窟入口近くに祠が三つ、奥は深そうですが狭くて人は入れなさそうでした。
|
|
杉林に続く下山道は急峻。下りなのに身体全体を使う運動になるのでタップリ汗をかきました。
|
|
下る途中、此処かな?と見当を付けて横道に逸れ粟野町指定文化財の浅間神社・鍾乳洞へ。
|
|
追っかけて来た佐藤さん、鍾乳洞入口は鉄格子で閉じられていて入れませんよ〜 残念だね。
|
|
この辺りも水害の影響かなぁ?登山道は不明瞭で倒木を跨ぎながら歩き易い所を選んで先へ。
|
|
急坂の連続で足場も悪く、厳しかった下り箇所はこの辺りで漸く終わった感じですかね。
|
|
大雨の時は登山道も水浸しになりそうな細い沢の横を登山口の御嶽山神社へ戻ります。
|
|
林道終点を通過、この辺りも林道は大雨の影響か路面が抉れて土砂が流出している様子です。
|
|
御嶽山神社駐車場に停めた車が見えた所で登山は終了、何時もの万歳ポーズで締めくくり。
|
|
内7名が初めて訪れた栃木百名山の三峰山ですが変化もあって中々面白い山だったでしょ?
|
|
約1km離れた場所にセツブンソウの咲く四季の森・星野があるので訪れて10分ほど散策。
|
|
帰路立ち寄った鹿沼の日帰り温泉「華ゆらり」で入浴、お疲れ様〜の乾杯、お蕎麦を食べた方も。
|
(レポート作成:荒田) |